見りゃ、分るだろ!! 猫だよ、猫!!


わたし宛に「あなたのサイトに検索エンジン対策を施しませんか?」という内容のメールが届いた。そこでふと「焼まんだてまけせ」でお願いすると料金はいったいいくら掛かるのか、と思いサイトの自動計算を実行した。その答えが29800円(月間)私のサイトお願いしようかな?

自作小説、鍵を自己流で英語に翻訳しました。
Self-made novel "Key" was translated into English in one's own style.

「ごめん、少し遅れそうなの。急に仕事が入ってきたんだ。他の業者が原稿飛ばしちゃってね、うちに廻ってきたんだもん」
彼女は出版関係の仕事をしていて、今みたいな急な仕事は月に五回位はあった。つまり残業である。それも半端では無く、遅い時は朝帰りということもあるそうだ。

「I'm sorry it seems to be a little late. Work has entered suddenly. Other traders flew, slept the manuscript, and [uchini] [**] came. 」

She was doing work related to publication, and there was a pressing business like now about five times a month. It is ,in a word, an overtime work. I hear that it is not in odd either but there is coming home in the morning, too, when it is slow.

「どの位遅れるんだよ」

"Which place is delayed. "

そう私が訊ねる前にタクシーは止まった。料金メータは九百七十円。左手で携帯を持ち彼女と話を続けて、右手で何とか鞄の中の財布から千円札を取り出し、運転手に渡した。何時もならこんな事はしない、一旦彼女に断ってから料金を払っている。だが今日は自分にとって大事な日だ。その相手と話をしている最中で、両方を一度に済ませたかった。

The taxi had stopped so before I asked it. The charge meter is 970 yen. It kept talking about carrying by the left hand with the had her, it managed to take out the thousand yen bill of the purse from among the bag by the right hand, and it passed it to the driver. Such a thing doesn't do, and after it cuts off, pay a fare to her once if the usual. However, it is an important day for me today. I wanted to finish both at a time at the time of talking with the other party.

 ふと、自分が昔書いたブログを読み返すと、なぜこんな記事を書いていたんだろう? なんて思う。大体ブログの最大活用法って書きながら、実際に書いた記事はたったの四つ(うちひとつは削除)しかない。これではブログを活用しているとは言えない様な、そんな気がする。

 ところで今回のブログは「焼まんだてまけせ」と名づけて書いてみた。その理由は特に有る。実はミクシィ上ではじまったイベントのひとつに焼まんだてまけせとグーグルで検索した時に誰のサイト(ブログを含め)が一番上に表示されるか、と言う競技がある。

 その競技に私も参加していると言うわけである。今回の規定として、他人の邪魔をしなければ、何をしても良い、と言うわけで私はわざわざ、とおい昔開設したこのブログを探し出し、自分のサイトを紹介しようと言うわけである。

 ちなみに私が参加しているサイトはネット上の記録となっていて参加しているページは焼まんだてまけせとなっています。皆さん応援宜しく!! それにしてもこのブログ懐かしいな・・・

 話は変わって、最近英語の翻訳に目覚めている。とは言っても英語はまったく駄目なので自動翻訳機を利用し、昔自分で書いた文章を英語に変換、その上でそれぞれの語句の意味や、文法などを研究していると言うわけです。

ふー、やれやれだ。雑林が小屋に続く道を作り上げ、横殴りの雪を防いでいるし、小屋の前に広がるちょっとした広場が安らぎを与えてくれるようだ。だがこの雪は問題だな、もう三十センチは積もったんじゃないかな。それに辺りはかなり暗い。この時間にたどり着けたのは幸運だった。

Well, and ..referring.. [-] and [da]A rough woods makes up the road following the hut, and the snow of hitting is prevented sidewise, and a little plaza that extends in front of the hut seems to give the relief. Have not 30 another centimeters accumulated no problem this snow however?The vicinity is considerably dark in it. Being possible to reach it at last at this time was lucky.

「おい信吾。小屋には誰も居ないのか」

「Aging [shinware]. Are there no one in the hut?」

「ああ、雪の上に足跡が残っていなし、屋根の少し下に見える排気口から煙が出ていない。それに入り口の窓ガラスから明かりが漏れていない。誰か居れば明かりを灯すはずだ。誰も居ないと考えていいだろう」

「Ah smoke has not risen from the exhaust vent where the roof is seen a little below where the footprint doesn't remain on the snow. The light doesn't leak from the pane at the entrance to it. It is light [suhazuda] if there is someone as for the light. You may think that there are no one. 」

じゃんじゃん!!

Birthday present that can be bought only on net
The birthday present of the person who looks for by the search engine presented to an intimate person seems to use the net function of the personal computer, and to be abundant.

Not found either however easily might be true, and it looks for difficult) interesting goods and the receiving aim item to obtain, and, then, it introduces it on a page here ..securable only on the net.. ..(...


How about land in the moon in the birthday present?It might already be knowing, and American's Dennis hope has sold land in the moon.

It is possible to talk about a dream each other however that much with the landing patent though it can be called the world of a story and previous SF to live in the moon realistically for the present.

It presents "Land in Venus" of * Japan unsale to ten limitation people now. - Land in the moon can be bought from 2700 yen.

The birthday present to the child is hero's picture book.

Mind …… caring feeling …… picture book that values the friend and the thing easily talks about necessary feelings to the mind of the child and the grandchild who grows up as man. In the process of growing up as a person, it is an important thing that raises the emotion and the mind as man.

Therefore, the voice from the adult furthermore ..the word and the picture.. is necessary. It can be said that the picture book is an item where these all are included. In addition, if it is a commodity here,

it is possible to change it into the name etc. of the child who presents the name etc. of the hero who appears in the picture book. Please visit Create [a] Bookstore in detail.

みなさまお元気でしょうか? 普通にやってもネットで稼げるの管理人です。先日、私が開設しているブログの読者が一人ですが増えました。nmaruさんと言う方なのですが、その方のブログを読むと、最近オートサーフなるものが流行り始めたとか。

 とは言っても何の事か、まったく分かりませんよね。それに稼げると謳っているものほど怪しい。変に登録したりすると後でとんでもない事件に巻き込まれそう……だけど本当に稼げるのであればチェックする価値は大いにある。それに万が一、詐欺行為であれば、どのような詐欺であるのか、知っておけば今後巻き込まれないで済むと思いませんか?。

と思い、オートサーフについてnmaruさんのブログから抜粋させて頂きました。

オートサーフとは?●

 オートサーフを英語で書くと、「Auto-Surf」になります。これをそのまま日本語にすると、「自動でネットサーフィンする」という事になります。自動と言っても仕組みはいたって簡単で、JavaScriptを使用してページを切り替えているだけです。閲覧する人は何もしなくても、勝手にページが切り替わっていきます。

 ●なぜオートサーフでお金が貰えるのか?●

 オートサーフを利用する場合、多くの人は登録したサイトにお金を投資します。オートサーフの提供者は皆が投資してくれたお金を運用し、運用利益を稼ぎ出します。そして、その運用利益から、投資してくれた皆さんに報酬を配分するのです。

 とここまで読むと、いかにもうさんくさい話でした。と言うのも文面からだと『オートサーフを利用する方が登録したサイトに投資する』と書かれています。言い換えれば投資する人を集めるのが目的のように感じます。ッてこれは、ねずみ講じゃねえか……誰が投資するんだ?

 ところがnmaruさんのブログから『ブログランキング』に進み『主婦よしたんのオートサーフでお小遣い稼ぎ 』のブログを読むと、どうやら違う様子。既にご存知の方は多いでしょうが、ホームページを一定の時間眺めると、いくらかの報酬がもらえるという収入源があります。それを利用した方法のようです。

 ちなみにオートサーフを行なった場合の収入ですが『12dailypro 』でオートサーフを行なうと、投資した資金が12日で144%になって戻ってきます。これを月に単純換算すると、投資した金額の2.5倍になる計算です。

一回に投資できる最高額が決っている用ですが、それでもコツコツと毎日パソコンの画面を見るだけで月に100万円以上稼いでいる人も居るようです。

 但しこの話は投資ですので、原価割れ、あるいは原価の保証はないそうです。詳しくはnmaruさんのブログと、そのブログから『ブログランキング』のバナーを伝って『主婦よしたんのオートサーフでお小遣い稼ぎ 』のブログで確認してください。私も昨日知った情報ですから詳しくは知りません。

みなさまお元気でしょうか? 普通にやってもネットで稼げるの管理人です。久しぶりに自分のブログを更新したり、他人のブログを訪問したりしていたのですが、相変わらずブログに対する熱意は高いようですね。

 毎日更新されている方の殆んどが、それなりにアクセスを集めているようでした。ところでみなさまもブログを運営されていると思いますが、全てのブログには価値があると言えます。実際にそのように言っている方が居まして、そちらではみなさまのブログに対して原稿料を払うって言うんです。

 つまり、ブログに記事を書き込むだけで報酬が貰えるって事なんですね。とは言っても無条件では有りません。当然ですが原稿料を払う人がいる訳ですが、その人が記事にして欲しい内容をブログに書き込まないといけないんですね。

 例えば格闘家に所英男さんと言う選手がいるらしい(格闘に興味がないのでどんな人かは知らない)のですが、その彼がo.d.m.(左の写真)を愛用しているらしいのです。ですのでo.d.m.と言うブランドメーカーがo.d.m.と所英男さんについての記事をブログに書き込めば先着600名の方に原稿料を払うというシステムなんですね。

 実際にはプレスブログに登録をしておくと、プレスブログから案内メールが届く仕組みになっているのです。最近出来たシステムですから今後どのような展開になるかは分かりません。ですから今後、寂れる可能性もありますが、逆にスポンサーになる企業が増える可能性も大いにあります。

登録自体はごく簡単ですから、真面目にブログを運営されている方はこの機会にプレスブログを検討されてはいかがでしょうか?